レーシック体験 ~手術直前(2日目)
2010年8月20日http://sportslabo.net/
レーシック体験 ~手術直前(2日目)
術後ということで 更新が遅くなりましたが
翌日検査の結果 0.1以下だった視力が1.2まで回復しました。
さすが 1月に22,000症例を誇る品川近視クリニック。
手術をしたのは、先週の19日木曜日。
なんくるないさーと思いつつも期待と漠然とした不安を抱え
お昼くらいに群馬を出発しました。
新前橋駅に到着して、交通費補助が1万円まであるので
忘れずに領収書発行しなきゃと新幹線のチケットを購入します。
14時頃、東京駅に無事到着。まずは木曜日宿泊するホテル
レム秋葉原に向かいます。
秋葉原駅周辺の再開発で立った阪急グループのホテルです。
できて数年ということで、キレイでお洒落です。
駅直結のエントランスから入ると珈琲の香り。
隣のスタバの香りか、演出かわかりませんがgood。
6階にあるフロントでチェックインを済ませ、部屋のあるフロアに向かいます。
部屋のドアにカードキーをかざし、部屋に入ると
白を基調、アクセントに鮮やかなワインレッドのお洒落な部屋です。
300個のコイルが入ったベッド、テンピュールの枕、ガラス張りのシャワールームや
マッサージチェア、空気清浄器、大画面の薄型テレビなど
滞在にこだわったサービスに術後の安静にしていなくてはいけない時間を
退屈せず過ごすことが可能。
sonetphoto_badge_member_name = "toyota"; sonetphoto_badge_type = "slideshow"; sonetphoto_badge_target = "album=146357"; sonetphoto_badge_sort = "new"; sonetphoto_badge_img_width = "240"; sonetphoto_badge_img_height = "240"; sonetphoto_badge_color_bg = "FFFFFF"; sonetphoto_badge_color_border = "AAAAAA"; sonetphoto_badge_color_titletext = "FFFFFF"; sonetphoto_badge_color_titlebg = "B8B8B8"; sonetphoto_badge_trim = "1"; sonetphoto_badge_rounded = "0";
1時間ほどシャワーを浴びたり準備をしてクリニックの最寄り有楽町に向かいます。
有楽町まで山手線で3駅。5分くらいで到着です。
予約は15時30分。ちょっと早めに受付を済ませます。
受付では、火曜日にもらった手術同意書と診察券を出し
待合室で待ちます。
さすがにここまでくると、未体験の手術に不安が増してきます。
待つこと10分くらい、名前を呼ばれ、事前検査と誤差がないか視力などの検査します。
検査に約20分ちょっと。医師の診察を受けて、会計です。
1万円の曜日割引と1万5千円の紹介割引でしめて163,000円です。
会計を済ませ、就寝時の保護用眼帯と外出時の保護用メガネを受け取り、
いよいよ手術フロアの13階に移動します。
レーシック体験 ~手術直前(2日目)
術後ということで 更新が遅くなりましたが
翌日検査の結果 0.1以下だった視力が1.2まで回復しました。
さすが 1月に22,000症例を誇る品川近視クリニック。
手術をしたのは、先週の19日木曜日。
なんくるないさーと思いつつも期待と漠然とした不安を抱え
お昼くらいに群馬を出発しました。
新前橋駅に到着して、交通費補助が1万円まであるので
忘れずに領収書発行しなきゃと新幹線のチケットを購入します。
14時頃、東京駅に無事到着。まずは木曜日宿泊するホテル
レム秋葉原に向かいます。
秋葉原駅周辺の再開発で立った阪急グループのホテルです。
できて数年ということで、キレイでお洒落です。
駅直結のエントランスから入ると珈琲の香り。
隣のスタバの香りか、演出かわかりませんがgood。
6階にあるフロントでチェックインを済ませ、部屋のあるフロアに向かいます。
部屋のドアにカードキーをかざし、部屋に入ると
白を基調、アクセントに鮮やかなワインレッドのお洒落な部屋です。
300個のコイルが入ったベッド、テンピュールの枕、ガラス張りのシャワールームや
マッサージチェア、空気清浄器、大画面の薄型テレビなど
滞在にこだわったサービスに術後の安静にしていなくてはいけない時間を
退屈せず過ごすことが可能。
sonetphoto_badge_member_name = "toyota"; sonetphoto_badge_type = "slideshow"; sonetphoto_badge_target = "album=146357"; sonetphoto_badge_sort = "new"; sonetphoto_badge_img_width = "240"; sonetphoto_badge_img_height = "240"; sonetphoto_badge_color_bg = "FFFFFF"; sonetphoto_badge_color_border = "AAAAAA"; sonetphoto_badge_color_titletext = "FFFFFF"; sonetphoto_badge_color_titlebg = "B8B8B8"; sonetphoto_badge_trim = "1"; sonetphoto_badge_rounded = "0";
1時間ほどシャワーを浴びたり準備をしてクリニックの最寄り有楽町に向かいます。
有楽町まで山手線で3駅。5分くらいで到着です。
予約は15時30分。ちょっと早めに受付を済ませます。
受付では、火曜日にもらった手術同意書と診察券を出し
待合室で待ちます。
さすがにここまでくると、未体験の手術に不安が増してきます。
待つこと10分くらい、名前を呼ばれ、事前検査と誤差がないか視力などの検査します。
検査に約20分ちょっと。医師の診察を受けて、会計です。
1万円の曜日割引と1万5千円の紹介割引でしめて163,000円です。
会計を済ませ、就寝時の保護用眼帯と外出時の保護用メガネを受け取り、
いよいよ手術フロアの13階に移動します。
コメント